2021年12月22日 星期三

日語:動詞(四)

自動詞和他動詞

  • 自動詞和他動詞其實就是英文的不及物動詞(intransitive verb)和及物動詞(transitive verb)的意思。
  • 日語裡的自動詞和他動詞也跟英文一樣,在文法上前者不要有目的語(受詞),而後者則要有目的語(受詞),如:

兄が来ます(哥哥要來)

兄が雑誌を買います(哥哥要買雜誌)

"来ます"是自動詞"来る"所變的,哥哥要來的動作不須其他受詞。"買います"則是他動詞"買う"所變。他是他動詞,所以要有"雑誌"這個字來當受詞。可見自動詞與他動詞,原則上的區別就是在於接助詞"が"和"を"。基於這原則,我們應該容易判斷自動詞與他動詞。

  • 但是有一些動詞具有自他對立之型態或同一型態。我們得判斷其正確用法,茲列舉用例如下:

自、他的型態相同:

開(ひら)く → 門が開く(門敞開、自),門を開く(開門、他)

閉(と)じる → 門が閉じる(門關閉、自),門を閉じる(關門、他)

増(ま)す → 水が増す(水增多、自),水を増す(加水、他)

吹(ふ)く → 風が吹く(風吹、自),笛(ふえ)を吹く(吹笛、他)

詞幹相同,但字尾不同的自他動詞。他動詞的字尾帶有使役的意義:

流(なが)れる → 水が流れる(水流動、自)流す → 水を流す(放水流、他)

回(まわ)る → 目が回る(眼花撩亂、自) 回す → ハンドルを回す(轉方向盤、他)

沸(わ)く → 湯が沸く(熱水開了、自)沸かす → 湯を沸かす(燒開水、他)

起きる → 人が起きる(有人起來、自)起こす → 人を起こす(叫人起來、他)

詞幹相同,字尾在同行變化之自、他動詞:

進(すす)む → 仕事が進む(工作有進展、自) 進める → 仕事を進める(進行工作、他)

焼ける → 家が焼ける(房子著火、自) 焼く → 家を焼く(燒房子、他)

延(の)びる → 髪が延びる(頭髮長長、自) 延べる → 床(とこ)を延べる(鋪放臥具、他)

生(う)まれる → 子犬が生まれる(小狗要誕生、自) 生む → 子犬を生む(要生小狗、他)

重(かさ)なる → 日曜日と元旦が重なる(星期天和元旦同一天、自) 

重ねる → 本を重ねる(把書堆起、他)

自動詞上面接助詞"が"、他動詞上面接"を"的原則也有例外,如:

散歩する(自) → 公園を散歩しました(在公園散步了)

飛(と)ぶ(自) → 飛行機が空を飛んています(飛機在天空中飛翔)

出る(自) → 七時に家をでました(七點離開家)

渡(わた)る(自) → 橋を渡りました(渡過橋)

通る(自) → 町を通りました(走過街頭)

歩く(自) → 一キロの道を歩きました(走了一公里路)

去(さ)る(自) → 十年前に国を去りました(十年前離開家鄉)

由此可見,這些自動詞都有表示"經過"、"由某點到某處"、"離開"、"出發"的意義。

他動詞以"てある"表示動作存續態,如:

字を書く(寫字) → ノートに字が書いてある(筆記有寫著字)

花を生ける(插花) → 花器に花が生けてある(花器上有插著花)

窓を開ける(開窗戶) → 窓が開けてある(窗戶有開著)

自動詞加被動助動詞時,帶有受害、為難之意,如:

花子さんは母に死なれました(死ぬ、自) → 花子小姐的媽媽死了(表示帶給花子許多痛苦)

母は子に泣かれる(媽媽被小孩哭得不知道該怎麼辦)

雨に降られる(淋了雨)

他動詞接希望助詞"たい"時,助詞"を"可改為"が",如:

水を飲む(喝水) → 水が飲みたい(想喝水)

本を買う(買書) → 本が買いたい(想買書)

映画を見る(看電影) → 映画が見たい(想看電影)

リンゴを食べる(吃蘋果) → リンゴが食べたい(想吃蘋果)

自動詞的使役對象用"を"接,他動詞的使役對象用"に"接:

兄は弟を泣かせた(哥哥讓弟弟哭,自動詞)

兄は弟に本を読ませる(哥哥叫弟弟讀書,他動詞)

 

補助動詞

定義與說明

某動詞接在另一動詞的第二變化終止形加"て"之下,失去其原本意義,用來補述、添加其他意義的,稱為"補助動詞",如:

テーブルの上に花瓶がある(桌上有花瓶)

テーブルの上に花瓶が置いある(桌上放著花瓶)

天井にネズミがいる(天花板上有老鼠)

天井にネズミが走っいる(老鼠在天花板上跑)

  • 第一句中的ある是主動詞表示存在的有
  • 第二句的主動詞是置いて,補助動詞是ある,此時的ある已經失去意義,只是幫忙敘述置いて而已
  • 第三句中的いる是主動詞,表示有生命的東西存在
  • 第四句的主動詞是走って,補助動詞是いる,此時的いる已經失去意義,只是幫忙敘述走って

補助動詞與樣態

補助動詞接在動詞第二變化+て下,失去了原意,添加了其他的補助意義。根據所添加的意義,分門別類可以整理出以下種類:

1. ている

表示動作在某時間內繼續進行著:

本を読んでいます(在房間裡讀著書,他動詞)

手を振っています(在揮著手,他動詞)

字を書いています(在寫著字,他動詞)

火を消しています(在滅火,他動詞)

雨が降っています(下著雨,自動詞)

風が吹いています(刮著風,自動詞)

火が燃えています(火燃燒著,自動詞)

※表示持續性的動作的動詞佔他動詞的絕大部分。

表示動作的結果還存在著:

人が死んでいるよ(有人死了,自動詞)

壁が倒れでいる(有牆壁倒了,自動詞)

電気がついています(電燈開著,自動詞)

絵がかかっている(有畫掛著,自動詞)

※此用法以自動詞居多,不管動作發生的時間,只表示動作作用所引起的結果還存在著。

※所以自動詞的進行態與存續態均以"ている"表達

表示經常處於某狀態中:

川が流れている(河水流著)

青い目をしている(有個藍眼睛)

水が澄んでいる(水很清澈)

表示經驗、紀錄:

彼は走り幅跳(はばと)びの記録を保持(ほじ)している(他保持著跳遠的紀錄)

あの山には何回も登っているよ(那座山登了好幾次喔)

表示動作的反覆:

家庭教師は週に三回来ています(家庭教師一週會來三次)

2. てある

表示動作作用的結果狀態:

本が並(なら)べてある(有陳列著書籍ー他動詞)

木が植えてある(有種著樹ー他動詞)

地図が貼(は)ってある(有貼著地圖ー他動詞)

字が書いてある(有寫著字ー他動詞)

所以他動詞的進行態是"ている",而存續態是"てある"。

表示動作的終了:

部屋はもう掃除してある(房間已經打掃完)

水は用意(ようい)してある(水準備好了)

表示動作作用後的放任狀態:

ドアが開けっぱなしにしてある(門一直開著沒關)

表示動作作用的預備狀態:

いつでも使えるようにしてある(什麼時候都能使用地準備起來)

冷蔵庫(れいぞうこ)にはビールがひやしてある(冰箱冰著啤酒)

3. ていく

表示動作逐漸遠離的過程:

ゆっくり出ていった(慢慢的走出去)

走っていく姿(すがた)を見た(我看到跑去的身影)

そちらの方へ逃げていきましたよ(往那邊逃走了)

表示狀態之變化過程:

人数(にんずう)がだんだんと減(へ)っていった(人數逐漸減少)

情勢(じょうせい)が刻々(こくこく)変わっていった(局面一分一秒的變化著)

表示消滅過程:

蝋燭の火が消えていった(蠟燭的火逐漸熄滅)

表示某時點的持續:

観光地(かんこうち)として発展(はってん)させていく(當觀光地讓他發展下去)

※有不少"...ていく"的型態是本動詞,而不是補助動詞。需要仔細辨別,如:

ついでに買っていく(順便買去)

食べて行ったほうがいい(吃了才去比較好)

じゃ、持って行くよ(那我帶去了)

雲が流れていく(彩雲漂流)

※以上的いく仍保持原意

4. てくる

表示動作作用之出現過程:

習慣(しゅうかん)は生活(せいかつ)の中から生まれてくるものです(習慣是由生活中產生的)

表示動作逐漸靠近之狀態:

むこうから歩いてきたよ(從那邊走過來了)

風が吹いてくる(風往這邊吹)

表示動作狀態之演變過程(包括變化之開始):

時代が変わってきたよ(時代變了)

だんだん暑くなってきたね(逐漸熱起來了呦)

表示到某時點的繼續:

ここ二年間お互(たが)いに助けあってきたものです(這兩年我們是互助過來的)

※"ていく"與"てくる"的態,一個表示遠離另一個表示走近。但兩者在用法上有一點類似的地方,如:

お金がなくなっていった(錢逐漸少去了ー消滅過程)

お金がなくなってきた(錢開始減少了ー過程開始)

お金がだんだんなくなってきた(錢逐漸減少了ー變化過程)

お金がだんだんなくなっていった(錢逐漸減少了ー變化過程)

前兩句上有所區分,但後兩句則無不同了。

有些"...てくる"是本來的動詞,而非補助動詞型態,如:

切手を買ってくるよ(我去買郵票來)

食事に行ってきます(我去吃飯了)

5. てみる

表示動作作用在嘗試:

まず見てみよう(先看看)

食べてみる(吃看看)

試(ため)してみよう(試看看吧)

やってみる(做看看)

※表示動作前後的動詞裡,有一些常令人以為是補助動詞的,如:

まず行ってみよう(先去看看吧)

本人が来てみるそうです(聽說本人要來看看)

6. ておく

表示事先準備好某種事物或動作:

買っておいた方がいいよ(先買起來比較好)

準備(じゅんび)しておく(早就準備)

書いておいてね(你先寫好)

表示某種狀態繼續維持下去:

ちゃんとしまっておく(好好的保存著)

そのままにしておく(保持著原狀)

表示不理會的狀態:

泣かせておけ(讓他哭好了)

言わせておけ(讓他說好了)

7. てしまう

表示動作的完畢,或東西沒剩餘的狀態:

もう行ってしまったよ(早已離去了)

全部食べてしまった(吃的精光)

對事情演變表示遺憾:

あっ、すっかり忘れてしまってね(唉呀!全給忘了)

大変だ!見られてしまった(糟糕了!被看到了)

表示不由然的動作:

とうとう笑ってしまってね(我忍不住的笑了呦)

泣いてしまった(不由然的哭了)

表示對抗的狀態:

切ってしまったほうがいいよ(把它砍掉比較好)

表示動作結果無法挽回:

急にばったりと倒れてしまってね(冷不防的倒了下去)

沒有留言:

張貼留言