2025年1月23日 星期四

日語:形容詞(二)

五、 合成的形容詞

有些形容詞是以合成方式形成:

1. 名詞+形容詞:名高(なだか)い(有名的)、末恐(すえおそ)ろしい(前途堪慮的)

2. 動詞+形容詞:むし暑い(悶熱的)、怒りやすい(易怒的)

3. 形容詞語幹+形容詞:青白(あおじろ)い(蒼白的)、細長(ほそなが)い(細長的)

4. 形容詞語幹重疊+しい:弱々(よわよわ)しい(看來軟弱的)、軽々(かるがる)しい(看來輕率的)

5. 接了接尾語:重たい(重的樣子)、男らしい(有男子氣概)、怒(おこ)りっぽい(很會生氣的樣子)

6. 接了接頭語:小高(こだか)い(略為高起的)、たやすい(很容易的)、か弱い(嫩弱的)

六、形容詞語幹的用法

動詞的語幹不與他詞結合,但形容詞卻不然。它的語幹獨立性強,一小部份單獨可成名詞外,也長與其他品詞相結合。

(A) 單獨當名詞:白、黒、青、赤、黄色

(B) 造合成語:

1. 語幹+名詞=名詞:赤字、黒潮、近道

2. 語幹+動詞名詞型=名詞:安売り、近回り

3. 名詞+語幹=名詞:気短、夜長

4. 語幹+形容詞=形容詞:薄暗い、浅黒い

5. 語幹+動詞=動詞:長引く、近よる

6. 語幹+接尾語=名詞:高さ、深み

7. 語幹+語幹=副詞:近々、軽々

(C) 當句子的終止,表示感嘆

あっ、熱(あつ)  (噢!好燙)

おお、寒 (噢!好冷)

(D) 接樣態助動詞(そうだ)

そうだ (好強的樣子) <-> 強いそうだ (聽說很強)

そうだ(好驕傲的樣子) <-> 偉いそうだ (聽說很了不起)

重たそうだ(好重的樣子) <-> 重たいそうだ (聽說很重)

※詞幹接的"そうだ"是樣態助動詞,形容詞原型接的"そうだ"是傳聞助動詞。

(E) よい和ない接そうだ

よさそうだ (不錯的樣子) <-> よいそうだ (聽說不錯)

なさそうだ (沒有的樣子) <-> ないそうだ (聽說沒有)

※ よい和ない詞幹接樣態助動詞"そうだ"時要加さ

七、補助形容詞

補助形容詞與補助動詞一樣,本身失去原有意義。在形態上接在其他語詞下面,添加種種意義。補助形容詞有"ない、よい、ほしい"。

(1)形容詞"ない"原來的意思是"沒有",補助形容詞的意思是"不"。

千円ならあるが五千円はない (一千元就有,五千元可就沒有)

そんな事は絶対にない (絕對沒有那回事)

私は日本人ではない (我不是日本人ー否定名詞)

ここは静でない (這裏並安靜ー否定形容動詞)

きのうは熱くなかった (昨天並熱ー否定形容詞)

(2)形容詞"よい"原來的意思是"好",補助形容詞的意思是"可以"。

こっちはよいが、あっちは駄目 (這邊的、那邊的不好)

日本に留学するのはよい (去日本留學是的)

もう食べてもよい (可以吃了)

こっちにいてもよい (你可以在這裏)

嘘をついてもよいの (可以說謊嗎)

(3)形容詞"ほしい"原來的意思是"想要",補助形容詞的意思是"希望"。

カメラがほしい (想要個照相機)

お金がほしい (想要錢)

これを書いてほしい (希望你寫一下這個)

 本を読んでほしい (希望你讀書)

言ってほしいくないね (不希望你說出來呀)

八、形容詞的時態

形容詞的時態跟動詞一樣,可分為非過去式(包括未來和現在以及恆常)與過去式兩種。

(1)非過去式

あすは寒いだろう (明天大概很冷吧ー未來)

寒いだろう=寒いでしょう(敬體)

きょうは熱くない (今天並不熱ー現在)

熱くない=熱くないです(敬體)=熱くありません(敬體)

この部屋はせまい (這個房間窄小ー事實)

太陽の光はまぶしい (陽光是刺眼的ー事實)

(2)過去式 

きのうは寒かった (昨天好冷ー過去肯定)

きのうは寒かったです (昨天好冷ー敬體過去肯定)

きのうは寒くなかった (昨天不冷ー過去否定)

きのうは寒くなかったです (昨天不冷ー敬體過去否定)

きのうは寒くありませんでした (昨天不冷ー敬體過去否定)

注意點:

※形容詞以"い"為結尾,形態有"い"與"しい"兩種。

※形容詞的第一變化"かろ"接"う"已不常用,改用第三變化接"でしょう"。

※形容詞的第二變化也有名詞法。也就是形容詞當名詞用。而形容詞的否定是第二變化而不是第一。

沒有留言:

張貼留言